ゲームとアニメの感想
艦これ

球磨の改二が実装されて、びっくりしました。格好いい。



節分。ヨナは、順調に差分が増えている。
任務をクリアして、豆を集める。去年もこの形式だったような覚えがあります。
城プロ
『武神降臨』
前はクリアできませんでしたが、ラピュータを手に入れたので挑みました。ほぼほぼラピュータのおかげでクリア出来たようなものでした。ボス戦は、どちらもラピュータと白帝の竜巻で倒しましたが、1ウェーブの鬼と3ウェーブの装甲鯨で相当苦労しました。特に装甲鯨が倒せなくて、悪戦苦闘。ボスよりも、コイツを倒すのが大変でした。
『ガチャ』
マチュ・ピチュとリヒテンシュタインのピックアップでしたが、どちらも☆7は出たけど、ピックアップすり抜けでした。残念。
巨神と誓女
『高潔の巨神』
背中に三対の翼が生えたオールバックの男。名前は、レメク。舞台は、ヤクザが出てくるので、疾駆の巨神や刻印の巨神などの近未来の世界。誓女として、ファラ、スタルカ、ライカと出てきます。
ストーリーは、端的に言うとライカが巻き込まれた事件とその顛末です。最初、嫌な奴だと思っていたレメクが、最後にはとても高潔な存在に思えるようになります。まさしく、名前通り。
今回出てきたいくつかの単語について紹介します。
『メトセラ』
遺伝子操作によって生まれた不老の人類。これは、廃園の巨神で出てきます。メトセラの誕生過程は、廃園の巨神の2章で語られています。ただ、廃園の3章は誤字なのか、意図的なのか。「不死」と表記。2章では、寿命を克服と書いてあります。多分、「不老」の間違いと私は思います。でないと、今回のストーリーとも繋がりません。
魔術の巨神に、不老の人間が出てきます。王族たちです。彼らは、ノイアの呪いによるカントール熱というもので病死していきます。そのため、アークを作らせてそこに逃げ込んだ。彼らはその後、『糸』になったと不滅の巨神でアスタルが述べています。
ルーツが同じなのか、それとも別なのか。今の所、分かりません。
それとは別に不死の存在もいます。彷徨の巨神のゴゴや不滅の巨神のウロボロス。多分、不老不死だと思います。
『人造天使計画』
ライカを素体にして行われていた実験。詳細は不明。推測できる事として、ライカの羽は黒。黒い羽は、ノイアの羽。ただ、ノイアは女神なので『人造女神計画』となるはずだから、ノイアを生み出そうとしているわけではない?
『ライカたちが向かった先』
都市の外側は雪に閉ざされていた。ライカは、共に助けられた子たちと共に、その雪の大地に建つ旧時代の建造物に向かっている。
雪に閉ざされた世界は、魔術を失ったファンタジー世界と同じ。季節が冬なのか、それともファンタジー世界と同じく『熱』がない状態なのか。旧時代の建造物とは?
少しずつですが、近未来の世界のことも分かるようになってきました。
アニメの話題
今後放送されるのアニメについて
『小林さんちのメイドラゴンS』
7月に決まりました。
今期のアニメの感想
『魔女っこ姉妹のヨヨとネネ』
BS12で放映されていました。正統派のストーリーで、とても面白かったです。久しぶりに、いいものが見られた。
来週の24日は、花咲くいろはの劇場版です。劇場で見て、ブルーレイを買ったぐらい好き。おススメです。
『のんのんびより のんすとっぷ』
作画が綺麗過ぎて驚きました。早速、茜という新しい子が。高校は、割と都会にあるのだな。そのでかいカエルはなんだ。
何もぶれなく、安定して笑って、癒されます。
『ウマ娘 プリティーダービー Season 2』
トウカイテイオー、骨折。それでも頑張ったけど、最後は受け入れた。2話から、泣いてしまいました。
『SHOW BY ROCK!! STARS!!』
1話は微妙だなと思いましたが、2話はいつものノリに戻ってくれて、面白かった。ここで、ダガーさんは笑ってしまった。ホストになっていたのね。シアンに反応していたから、前のストーリーは踏襲しているとみて良さそう。しかし、ダガーさんがダークモンスターを生み出しているわけではなさそう。
『ゲキドル』
あいりが面倒くさすぎて、この子一人で作品の面白さを著しく損なっている。
「なんでも聞いてね」→いずみの事を聞いたらブチ切れ。
皆でアイドルをしようという流れで、一人だけ反対してブチ切れ。
ステージの後、仲直り。→元のファン? が出てきてブチ切れ。
たったの1話で、こうも面倒くさいとは……。もうあいりはいらないから、真琴ちゃんを一杯出してほしい。
『Re:ゼロから始める異世界生活 2nd season』
今回は、正直微妙でした。微妙だなと思ったのは、鯨戦前でのウジウジしながらも独りよがりだった頃の話以来です。
『ゆるキャン△ SEASON2』
お茶屋のお姉さんが、以前会った人だった。まさか、あのお茶が伏線だったとは。早太郎、亡くなっていた。雪が降ったというくだりが、どうも雲行き怪しいと思ったら、路面凍結で帰ることが出来なくなった。おじいちゃんが回収しに来るということだから、久しぶりの登場なのかな。
『たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語』
試験には落ちて、元近衛兵の人の所でアルバイトをすることに。一方で、国は国王の変貌で窮地に立たされていた。これ、行方不明のお姫さまって……。最初にクリアする課題は、国王をどうにかすること。かな?
『WIXOSS DIVA(A)LIVE』
こちらも2話、面白かったです。ただ、今回のバトルはいかがなものか? とも正直思いました。間違えてカードを混ぜてしまった。敵の計算が狂った。大勝利! って、「いやいや、そりゃないわ」とツッコミを入れてしまいました。
シリアスな展開には、なりそうにありませんね。

球磨の改二が実装されて、びっくりしました。格好いい。



節分。ヨナは、順調に差分が増えている。
任務をクリアして、豆を集める。去年もこの形式だったような覚えがあります。
城プロ
『武神降臨』
前はクリアできませんでしたが、ラピュータを手に入れたので挑みました。ほぼほぼラピュータのおかげでクリア出来たようなものでした。ボス戦は、どちらもラピュータと白帝の竜巻で倒しましたが、1ウェーブの鬼と3ウェーブの装甲鯨で相当苦労しました。特に装甲鯨が倒せなくて、悪戦苦闘。ボスよりも、コイツを倒すのが大変でした。
『ガチャ』
マチュ・ピチュとリヒテンシュタインのピックアップでしたが、どちらも☆7は出たけど、ピックアップすり抜けでした。残念。
巨神と誓女
『高潔の巨神』
背中に三対の翼が生えたオールバックの男。名前は、レメク。舞台は、ヤクザが出てくるので、疾駆の巨神や刻印の巨神などの近未来の世界。誓女として、ファラ、スタルカ、ライカと出てきます。
ストーリーは、端的に言うとライカが巻き込まれた事件とその顛末です。最初、嫌な奴だと思っていたレメクが、最後にはとても高潔な存在に思えるようになります。まさしく、名前通り。
今回出てきたいくつかの単語について紹介します。
『メトセラ』
遺伝子操作によって生まれた不老の人類。これは、廃園の巨神で出てきます。メトセラの誕生過程は、廃園の巨神の2章で語られています。ただ、廃園の3章は誤字なのか、意図的なのか。「不死」と表記。2章では、寿命を克服と書いてあります。多分、「不老」の間違いと私は思います。でないと、今回のストーリーとも繋がりません。
魔術の巨神に、不老の人間が出てきます。王族たちです。彼らは、ノイアの呪いによるカントール熱というもので病死していきます。そのため、アークを作らせてそこに逃げ込んだ。彼らはその後、『糸』になったと不滅の巨神でアスタルが述べています。
ルーツが同じなのか、それとも別なのか。今の所、分かりません。
それとは別に不死の存在もいます。彷徨の巨神のゴゴや不滅の巨神のウロボロス。多分、不老不死だと思います。
『人造天使計画』
ライカを素体にして行われていた実験。詳細は不明。推測できる事として、ライカの羽は黒。黒い羽は、ノイアの羽。ただ、ノイアは女神なので『人造女神計画』となるはずだから、ノイアを生み出そうとしているわけではない?
『ライカたちが向かった先』
都市の外側は雪に閉ざされていた。ライカは、共に助けられた子たちと共に、その雪の大地に建つ旧時代の建造物に向かっている。
雪に閉ざされた世界は、魔術を失ったファンタジー世界と同じ。季節が冬なのか、それともファンタジー世界と同じく『熱』がない状態なのか。旧時代の建造物とは?
少しずつですが、近未来の世界のことも分かるようになってきました。
アニメの話題
今後放送されるのアニメについて
『小林さんちのメイドラゴンS』
7月に決まりました。
今期のアニメの感想
『魔女っこ姉妹のヨヨとネネ』
BS12で放映されていました。正統派のストーリーで、とても面白かったです。久しぶりに、いいものが見られた。
来週の24日は、花咲くいろはの劇場版です。劇場で見て、ブルーレイを買ったぐらい好き。おススメです。
『のんのんびより のんすとっぷ』
作画が綺麗過ぎて驚きました。早速、茜という新しい子が。高校は、割と都会にあるのだな。そのでかいカエルはなんだ。
何もぶれなく、安定して笑って、癒されます。
『ウマ娘 プリティーダービー Season 2』
トウカイテイオー、骨折。それでも頑張ったけど、最後は受け入れた。2話から、泣いてしまいました。
『SHOW BY ROCK!! STARS!!』
1話は微妙だなと思いましたが、2話はいつものノリに戻ってくれて、面白かった。ここで、ダガーさんは笑ってしまった。ホストになっていたのね。シアンに反応していたから、前のストーリーは踏襲しているとみて良さそう。しかし、ダガーさんがダークモンスターを生み出しているわけではなさそう。
『ゲキドル』
あいりが面倒くさすぎて、この子一人で作品の面白さを著しく損なっている。
「なんでも聞いてね」→いずみの事を聞いたらブチ切れ。
皆でアイドルをしようという流れで、一人だけ反対してブチ切れ。
ステージの後、仲直り。→元のファン? が出てきてブチ切れ。
たったの1話で、こうも面倒くさいとは……。もうあいりはいらないから、真琴ちゃんを一杯出してほしい。
『Re:ゼロから始める異世界生活 2nd season』
今回は、正直微妙でした。微妙だなと思ったのは、鯨戦前でのウジウジしながらも独りよがりだった頃の話以来です。
『ゆるキャン△ SEASON2』
お茶屋のお姉さんが、以前会った人だった。まさか、あのお茶が伏線だったとは。早太郎、亡くなっていた。雪が降ったというくだりが、どうも雲行き怪しいと思ったら、路面凍結で帰ることが出来なくなった。おじいちゃんが回収しに来るということだから、久しぶりの登場なのかな。
『たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語』
試験には落ちて、元近衛兵の人の所でアルバイトをすることに。一方で、国は国王の変貌で窮地に立たされていた。これ、行方不明のお姫さまって……。最初にクリアする課題は、国王をどうにかすること。かな?
『WIXOSS DIVA(A)LIVE』
こちらも2話、面白かったです。ただ、今回のバトルはいかがなものか? とも正直思いました。間違えてカードを混ぜてしまった。敵の計算が狂った。大勝利! って、「いやいや、そりゃないわ」とツッコミを入れてしまいました。
シリアスな展開には、なりそうにありませんね。
この記事へのコメント